2013年07月22日
2013年06月20日
2012年09月28日
2012年07月10日
2年に一度。
MINIファンのための、2年に一度のサーキットイベント「MINI Connection 2012」。
10月20日(土) 袖ヶ浦フォレスト・レースウエイ 森のまきば至近!

もうすぐ2年かぁ・・・
全ては この記事から始まったんだよな~
買っちゃったもんな~
人生変わったよな~(笑)
そういえばまだ「ハイフォー」してませんね。(笑)
ところでこのイベント。 クロスオーバーで行ってもいいのかな?

こんなCMですが・・・ (泣)
10月20日(土) 袖ヶ浦フォレスト・レースウエイ 森のまきば至近!

もうすぐ2年かぁ・・・
全ては この記事から始まったんだよな~
買っちゃったもんな~
人生変わったよな~(笑)
そういえばまだ「ハイフォー」してませんね。(笑)
ところでこのイベント。 クロスオーバーで行ってもいいのかな?

こんなCMですが・・・ (泣)
2012年04月03日
DyDo MINIプルバックカーコレクション
こっちゃんさんから貰っちゃいました~
DyDoデミタスコーヒーの景品。 ラインナップ6種類全部~っ!

さっそくお家に飾っちゃいました。 ちっこくてカワイイ~
黄色い One 黒い Cooperチェッカーフラッグ
赤いCooperSボンネットストライプ 青いCooperSユニオンジャック
白いCooperMK1 そして赤いCooperS MK1ラリー仕様37番!
ちっこいのに良くできてるな~
お初だったのに我が家の分まで用意していただいてありがとうございます。
すごくうれしいっす!!
DyDoデミタスコーヒーの景品。 ラインナップ6種類全部~っ!
さっそくお家に飾っちゃいました。 ちっこくてカワイイ~
黄色い One 黒い Cooperチェッカーフラッグ
赤いCooperSボンネットストライプ 青いCooperSユニオンジャック
白いCooperMK1 そして赤いCooperS MK1ラリー仕様37番!
ちっこいのに良くできてるな~
お初だったのに我が家の分まで用意していただいてありがとうございます。
すごくうれしいっす!!
2012年03月02日
ミニの日
今日3月2日はミニの日でしたね。 そして10周年! おめでとう!

MINI COOPER S CROSSOVER ALL4
納車からまだ5ヶ月だけど、もう何年も一緒にいるような感じがするよ。
かっこよくて頼もしい君が大好きです。 これからもいっぱい遊びに行こうね~!
「 最小限の資源で、最大限に遊ぶ 」 めざせ MINIMALISM CAMP !
MINI COOPER S CROSSOVER ALL4
納車からまだ5ヶ月だけど、もう何年も一緒にいるような感じがするよ。
かっこよくて頼もしい君が大好きです。 これからもいっぱい遊びに行こうね~!
「 最小限の資源で、最大限に遊ぶ 」 めざせ MINIMALISM CAMP !
2011年12月25日
2011年12月19日
やっと注文!
ようやくスタッドレスを注文してきました。 ティエラじゃないですよ・・・
のんびりしてたら、どんどん在庫が無くなってるようで、あわててタイヤだけ確保しました。

注文したのは、 MICHELIN X-ICE XI 2
BLIZZAKと悩みましたが、さっぱり違いが分からなかったんで
ドライ性能を強調してるX-ICEにしました。 ほとんどドライだし・・・
あとはホイール。
これがまたやっかいで、ディーラーに標準の鉄チンをお願いしようと思ったら
クーパーSには入らないと言われ・・・
サイズの合う標準アルミは1本4万~と、とても買えません。
クロスオーバーに対応する安い社外ホイールを探しましたが、ちょっとしかない。
しかも在庫が少ない。 もちろん中古も無い。
数少ない中から、候補を選びましたがメーカーがお休みで在庫確認は明日。
好みのホイールにするのは難しいかも・・・
年越しまでには何とかしないと!
明野は雪あるかな?
のんびりしてたら、どんどん在庫が無くなってるようで、あわててタイヤだけ確保しました。
注文したのは、 MICHELIN X-ICE XI 2
BLIZZAKと悩みましたが、さっぱり違いが分からなかったんで
ドライ性能を強調してるX-ICEにしました。 ほとんどドライだし・・・
あとはホイール。
これがまたやっかいで、ディーラーに標準の鉄チンをお願いしようと思ったら
クーパーSには入らないと言われ・・・
サイズの合う標準アルミは1本4万~と、とても買えません。
クロスオーバーに対応する安い社外ホイールを探しましたが、ちょっとしかない。
しかも在庫が少ない。 もちろん中古も無い。
数少ない中から、候補を選びましたがメーカーがお休みで在庫確認は明日。
好みのホイールにするのは難しいかも・・・
年越しまでには何とかしないと!
明野は雪あるかな?