2012年09月06日
夏CAMPその1! 芦川AC 7/27~29
夏CAMP! といえば川遊び~と言う事で
行ってきました芦川オートキャンプ場!
久しぶりのキャンプ。 暑いから水遊び出来るトコで~ まだ行った事ないトコがいいな~
と、どこに行こうか迷っていたところ黄色い方のNEXT CAMPに芦川ACが!
金曜から休みがとれたので待ち伏せ決定!!です。
黄色い方はお友達とグルキャンみたいだけど・・・まいっか~。

この道行っていいのか?と不安になるほど狭くて急でデコボコな坂を登ると
手作り感たっぷりな看板がお出迎えしてくれましたー。

管理棟?でチェックインをしてたらおじちゃん管理人さんが
「wanwanさんから電話があったんで、一緒のトコに入ってね~って言っといたよ~」
・・・えっ? 秘密だったんですけど~ おじちゃんの笑顔に何も言えず・・・
「バレてるぞー くろみに~」というwanwanさんの顔が目に浮かぶ・・・(汗)

陽の高いうちにチェックインなんて健康的! いい景色だ~!
川に飛び込みたい気持ちを抑えサイトに向かいます。

「一緒のトコ」と言うだけあってかなり広いサイトに案内してくれました。
プライベート感たっぷり、木陰が涼しくて気持ちイ~!

今回は先日仕入れたTATONKAのCAMPデビュー!
広いサイトの隅っこに設営完了。 一応お出迎え体制って事でね・・・

オープンだと散らかってるのが丸見えで恥ずかしいですね~。
ティエラに慣れちゃったんで、レイアウトをしばし考えちゃいました。

前の記事でキャリアに積んでたのがこのキッチン。
Coleman exponent
OUTFITTER CAMP KITCHEN。
オークションでゲットしたお気に入り! シンク付です。

テーブルにするとゲーム盤になります。 バックギャモン標準装備!
遊んだこと無いですけどね・・・。

半年ぶりのウェザーマスターはちょっとカビ臭い・・・
TATONKAと合わせるにはイマイチかな~ ちっこいテントが欲しいな~


暗くなってきたのでランタン準備。
今回のお伴は286A703と簡単点灯のノーススター!


もちろんニャー達も連れてきました~。 明るすぎ~


この日は土用の丑と言う事でウナギご飯! おいしいねー!!
焼いてませんよーあっためただけ!

ご飯の後は花火。
花火の写真てどうやって撮るのかな? オート専門の私には無理ですね。

2日目の朝。 今日もいいお天気!

早朝、場内のお散歩をしていると。
遠くからでもハッキリ分かる黄色い車が向かってきました~。朝早!

お久しぶりで~す。 森まきぶり~ デカ部のツーショット!

いきなり遊びます・・・ウマイ!

ママが応戦・・・

wanwan家が到着していきなり賑やかになりました~ 楽しいね~

wanwan家の設営を邪魔した後、我が家は河口湖に遊びに行ってきました。
黄色い幕をずっと見てると欲しくなっちゃうしね・・・

河口湖に行ったのは観光したかった訳でもなく・・・
芦川のトイレは和便なんですが、リョウが和便のトイレだと出来なくて・・・
スッキリした後のかき氷は格別だねー!(笑)

キャンプ場にもどってお目当ての川遊び! 水つべたい。 でも気持ちいい。


夏休みって感じですね! みんな楽しそう!
くちびるが紫色になるまで遊んだ後、みんなで近くのお風呂にいきました~
昨日は疲れてシャワーもしなかったんで気持ちよかった! ふ~

スラックラインはベンチにもなって便利!
ずっと座ってると酔っぱらうみたいですが・・・

今夜はみんなで花火! 大勢のが楽しいねー!
それにしても花火の写真て・・・2回目。
3日目。

子供達は朝から元気ですね~。

お絵かきも楽しいね~ でもそろそろ撤収したいんですが・・・
wanwan家はいつものように素早く撤収して帰って行きました。
また今度~! お邪魔しちゃってすみませんでした~。 楽しかったっす!!

帰る前にどうしてもこの川を車で渡りたくなりまして・・・

芦川AC。すごく気持ちいいキャンプ場でした。
のんびり出来て、自然の中で自由に遊べて・・・
高規格ばかり行ってた我が家にはとても新鮮なキャンプとなりましたー!
絶対また来ます! 和便の練習してからね!(笑)
7月のレポですが、もう9月! 怠け者ですね~!!
8月のレポが2つ程あるんですが・・・ また今度~
と、どこに行こうか迷っていたところ黄色い方のNEXT CAMPに芦川ACが!
金曜から休みがとれたので待ち伏せ決定!!です。
黄色い方はお友達とグルキャンみたいだけど・・・まいっか~。
この道行っていいのか?と不安になるほど狭くて急でデコボコな坂を登ると
手作り感たっぷりな看板がお出迎えしてくれましたー。
管理棟?でチェックインをしてたら
「wanwanさんから電話があったんで、一緒のトコに入ってね~って言っといたよ~」
・・・えっ? 秘密だったんですけど~ おじちゃんの笑顔に何も言えず・・・
「バレてるぞー くろみに~」というwanwanさんの顔が目に浮かぶ・・・(汗)
陽の高いうちにチェックインなんて健康的! いい景色だ~!
川に飛び込みたい気持ちを抑えサイトに向かいます。
「一緒のトコ」と言うだけあってかなり広いサイトに案内してくれました。
プライベート感たっぷり、木陰が涼しくて気持ちイ~!
今回は先日仕入れたTATONKAのCAMPデビュー!
広いサイトの隅っこに設営完了。 一応お出迎え体制って事でね・・・
オープンだと散らかってるのが丸見えで恥ずかしいですね~。
ティエラに慣れちゃったんで、レイアウトをしばし考えちゃいました。
前の記事でキャリアに積んでたのがこのキッチン。
Coleman exponent
OUTFITTER CAMP KITCHEN。
オークションでゲットしたお気に入り! シンク付です。
テーブルにするとゲーム盤になります。 バックギャモン標準装備!
遊んだこと無いですけどね・・・。
半年ぶりのウェザーマスターはちょっとカビ臭い・・・
TATONKAと合わせるにはイマイチかな~ ちっこいテントが欲しいな~
暗くなってきたのでランタン準備。
今回のお伴は286A703と簡単点灯のノーススター!
もちろんニャー達も連れてきました~。 明るすぎ~
この日は土用の丑と言う事でウナギご飯! おいしいねー!!
焼いてませんよーあっためただけ!
ご飯の後は花火。
花火の写真てどうやって撮るのかな? オート専門の私には無理ですね。
2日目の朝。 今日もいいお天気!
早朝、場内のお散歩をしていると。
遠くからでもハッキリ分かる黄色い車が向かってきました~。朝早!
お久しぶりで~す。 森まきぶり~ デカ部のツーショット!
いきなり遊びます・・・ウマイ!
ママが応戦・・・
wanwan家が到着していきなり賑やかになりました~ 楽しいね~
wanwan家の設営を邪魔した後、我が家は河口湖に遊びに行ってきました。
黄色い幕をずっと見てると欲しくなっちゃうしね・・・
河口湖に行ったのは観光したかった訳でもなく・・・
芦川のトイレは和便なんですが、リョウが和便のトイレだと出来なくて・・・
スッキリした後のかき氷は格別だねー!(笑)
キャンプ場にもどってお目当ての川遊び! 水つべたい。 でも気持ちいい。
夏休みって感じですね! みんな楽しそう!
くちびるが紫色になるまで遊んだ後、みんなで近くのお風呂にいきました~
昨日は疲れてシャワーもしなかったんで気持ちよかった! ふ~
スラックラインはベンチにもなって便利!
ずっと座ってると酔っぱらうみたいですが・・・
今夜はみんなで花火! 大勢のが楽しいねー!
それにしても花火の写真て・・・2回目。
3日目。
子供達は朝から元気ですね~。
お絵かきも楽しいね~ でもそろそろ撤収したいんですが・・・
wanwan家はいつものように素早く撤収して帰って行きました。
また今度~! お邪魔しちゃってすみませんでした~。 楽しかったっす!!
帰る前にどうしてもこの川を車で渡りたくなりまして・・・
芦川AC。すごく気持ちいいキャンプ場でした。
のんびり出来て、自然の中で自由に遊べて・・・
高規格ばかり行ってた我が家にはとても新鮮なキャンプとなりましたー!
絶対また来ます! 和便の練習してからね!(笑)
7月のレポですが、もう9月! 怠け者ですね~!!
8月のレポが2つ程あるんですが・・・ また今度~
Posted by くろみに at 00:17│Comments(14)
│芦川オートキャンプ場
この記事へのトラックバック
2012.07.28(sat)〜2012.07.29(sun)1泊2日で行ってきました〜。前回下見にいってきたのは今回のキャンプの為で、息子の友達家族と我が家、計3家族でいく予定でしたが、残念ながら1家族が子供...
芦川キャンプ場-2【タイトル検討中(-ω-;)ウーン】at 2012年09月06日 09:05
この記事へのコメント
私も同じく、黄色い方のNEXT CAMPに芦川ACを見かけ、行ってきました。(^^
ちなみに、くろみにさんに負けず劣らず、まだレポ書けてません。(;_;)
川遊びがたのしく、のんびりできていいキャンプ場でしたね。
でも、わが家はクルマの底をガリガリさせながらの入場となり、
冷や汗もんでした。クロスオーバーなら余裕でしょうね。うらやまし。
あの川(?)に水しぶきを上げながら突っ込んだんですね。 さすが。w
ちなみに、くろみにさんに負けず劣らず、まだレポ書けてません。(;_;)
川遊びがたのしく、のんびりできていいキャンプ場でしたね。
でも、わが家はクルマの底をガリガリさせながらの入場となり、
冷や汗もんでした。クロスオーバーなら余裕でしょうね。うらやまし。
あの川(?)に水しぶきを上げながら突っ込んだんですね。 さすが。w
Posted by MOMOパパ at 2012年09月06日 01:24
すごい!このキッチン。オシャレだけどどうやって積載してるのかわからない(笑)
ちなみにバックギャモンのダイスとチェスの駒も標準装備ですか?
欧州車はやっぱりかっこいいなぁ。買えないけど。
最近、キャンプがなかなか行けなくなっちゃったので皆さんとお会いする機会がなくなってしまって残念です。
ちなみにバックギャモンのダイスとチェスの駒も標準装備ですか?
欧州車はやっぱりかっこいいなぁ。買えないけど。
最近、キャンプがなかなか行けなくなっちゃったので皆さんとお会いする機会がなくなってしまって残念です。
Posted by あおりんご at 2012年09月06日 07:06
こんにちは〜。
その節はお世話になりました〜^^。
あの川を渡ったんですね〜。見たかったな〜。ウチは怖くて行けません(笑)。
そうそう、ブログのデザイン変えたんですね。さりげない「ALL4」が素敵です^^。
その節はお世話になりました〜^^。
あの川を渡ったんですね〜。見たかったな〜。ウチは怖くて行けません(笑)。
そうそう、ブログのデザイン変えたんですね。さりげない「ALL4」が素敵です^^。
Posted by wanwan at 2012年09月06日 09:00
☆MOMOパパさん
黒い車は黄色い車の魔力に引き寄せられるんでしょうか?(笑)
MOMOパパさんはお山のレポちゃんとUPしてるじゃないですか!
夏ダイジェストも2つ!
私は1カ月以上更新しなかったんで大分違うと思います。(汗)
クラシックMINIであの道はキツそうですね。
クロスオーバーは街中よりああいうトコを走るのが似合うと思うんで
無理っぽいトコも走ってみたいです。
豆号とクロスオーバー並べてみたいな~
黒い車は黄色い車の魔力に引き寄せられるんでしょうか?(笑)
MOMOパパさんはお山のレポちゃんとUPしてるじゃないですか!
夏ダイジェストも2つ!
私は1カ月以上更新しなかったんで大分違うと思います。(汗)
クラシックMINIであの道はキツそうですね。
クロスオーバーは街中よりああいうトコを走るのが似合うと思うんで
無理っぽいトコも走ってみたいです。
豆号とクロスオーバー並べてみたいな~
Posted by くろみに
at 2012年09月06日 21:20

☆あおりんごさん
キッチンの積載は1コ前の記事を参照ください。(笑)
でも今回はちゃんとラゲッジに積めたんですよ~無理やりですが!
バックギャモンはダイスカップにダイスも駒もセットで入ってましたよ~
チェスはさすがに付いてませんでしたが!
何台か並ぶと引き立てあってカッコよく見えますよね!自己満足!(笑)
大阪~横浜~新潟!あのパワーがあればきっとお会い出来ます!
キッチンの積載は1コ前の記事を参照ください。(笑)
でも今回はちゃんとラゲッジに積めたんですよ~無理やりですが!
バックギャモンはダイスカップにダイスも駒もセットで入ってましたよ~
チェスはさすがに付いてませんでしたが!
何台か並ぶと引き立てあってカッコよく見えますよね!自己満足!(笑)
大阪~横浜~新潟!あのパワーがあればきっとお会い出来ます!
Posted by くろみに
at 2012年09月06日 21:40

ここもスゴクよさげなキャンプ場ですね
自分もくろみにさん同様高規格ばかりだったので
最近はこういうところがお気に入りです
来年の選択肢がまた増えました
ありがとうございます
自分もくろみにさん同様高規格ばかりだったので
最近はこういうところがお気に入りです
来年の選択肢がまた増えました
ありがとうございます
Posted by ゆうそう
at 2012年09月06日 21:53

☆wanwanさん
こちらこそ大変お世話になりました~。
バレちゃったのが残念でしたが、楽しかったですー!
あの川渡り、初日からやりたくてウズウズしてたんです~。(笑)
泥っぱねのALL4! いい感じだったんでTOP画にしてみました。
そういえば次の記事にもwanwanさん登場予定です。(笑)
こちらこそ大変お世話になりました~。
バレちゃったのが残念でしたが、楽しかったですー!
あの川渡り、初日からやりたくてウズウズしてたんです~。(笑)
泥っぱねのALL4! いい感じだったんでTOP画にしてみました。
そういえば次の記事にもwanwanさん登場予定です。(笑)
Posted by くろみに
at 2012年09月06日 21:59

おぉ!これが遊べるキッチンの正体なんですね!!
遊べるってどういうことなんだろうと思ってましたが、本当に遊べるとは!!
ところでなんだかよく考えたらくろみにさん久しく見てない気がする。
うちの子が会いたがってましたよ!
今度が楽しみです!
遊べるってどういうことなんだろうと思ってましたが、本当に遊べるとは!!
ところでなんだかよく考えたらくろみにさん久しく見てない気がする。
うちの子が会いたがってましたよ!
今度が楽しみです!
Posted by kuroazuki
at 2012年09月06日 22:04

☆ゆうそうさん
高規格の安心感もいいですが、こういうトコのがキャンプー!って感じで楽しかったです。
この後、2回出撃したんですが、高規格に戻っちゃいましたけどね。
ゆうそうさんが7月に行ってた富士山の近くとか・・・(笑)
来年の夏は道志を攻めてみようかな~
こちらこそ参考にさせていただいております。
高規格の安心感もいいですが、こういうトコのがキャンプー!って感じで楽しかったです。
この後、2回出撃したんですが、高規格に戻っちゃいましたけどね。
ゆうそうさんが7月に行ってた富士山の近くとか・・・(笑)
来年の夏は道志を攻めてみようかな~
こちらこそ参考にさせていただいております。
Posted by くろみに
at 2012年09月06日 22:23

☆kuroazukiさん
このキッチン、チェスの盤がチェッカーフラッグみたいなんでMINIに合うかな~と思って!無理やり積んでみました。
チェスもバックギャモンもやりかた分かんないんで遊べないんですけどね・・・
ホントお会いしてないですね。
次はうちも楽しみにしてますよ~
いなかでバースデイだったんですね~おめでとう!
泣きながらレポ読みました・・・(笑)
このキッチン、チェスの盤がチェッカーフラッグみたいなんでMINIに合うかな~と思って!無理やり積んでみました。
チェスもバックギャモンもやりかた分かんないんで遊べないんですけどね・・・
ホントお会いしてないですね。
次はうちも楽しみにしてますよ~
いなかでバースデイだったんですね~おめでとう!
泣きながらレポ読みました・・・(笑)
Posted by くろみに
at 2012年09月06日 22:46

こんにちわ
このColemanのキッチンラック、VW TYPE-2キャンパーさん達の中では定番なようですが、クロスミニでコレを持って行くというのは凄いですねぇ
実は来週末にこのキャンプ場に行こうかと思ってるんですがクルマの車高が低いんでちょっと心配してます(汗
あの川なんかに入ったらどうなることや(笑
このColemanのキッチンラック、VW TYPE-2キャンパーさん達の中では定番なようですが、クロスミニでコレを持って行くというのは凄いですねぇ
実は来週末にこのキャンプ場に行こうかと思ってるんですがクルマの車高が低いんでちょっと心配してます(汗
あの川なんかに入ったらどうなることや(笑
Posted by a-garage at 2012年09月07日 14:50
☆a-garageさん
こんばんは~
ワーゲンバスなら余裕で積めそうですよね!
うちは無理やり積んでるので子供達が犠牲になってます。(笑)
芦川行くんですねー
川はちょろちょろなんで、きっと大丈夫ですよ~。
問題はキャンプ場までの山道ですね!
落っこちないように気をつけてくださいねー(笑)
こんばんは~
ワーゲンバスなら余裕で積めそうですよね!
うちは無理やり積んでるので子供達が犠牲になってます。(笑)
芦川行くんですねー
川はちょろちょろなんで、きっと大丈夫ですよ~。
問題はキャンプ場までの山道ですね!
落っこちないように気をつけてくださいねー(笑)
Posted by くろみに
at 2012年09月08日 00:25

このキッチンテーブル、まだ手に入るんですねぇ。
見かける度欲しくなります。
というか、これを積んでるのが凄いです(笑)
くろみにさんのマスターテント、私は初めて見ました^^
でもカビ臭いの?悲しい(笑)
メープルレポ、気長に待ってます♪
見かける度欲しくなります。
というか、これを積んでるのが凄いです(笑)
くろみにさんのマスターテント、私は初めて見ました^^
でもカビ臭いの?悲しい(笑)
メープルレポ、気長に待ってます♪
Posted by moe at 2012年09月09日 17:10
☆moeさん
このキッチン2年前にポチって使ってたんですが
車をMINIに換えてから出番が無くなって・・・
夏キャンで荷物に余裕ができたので積んでみました。
ティエラだと無理なんですがマスターとタープならOK!
マスター使わないともったいないんで気分で使い分けようかと・・
メープルのレポ。 間もなく・・・(汗)
このキッチン2年前にポチって使ってたんですが
車をMINIに換えてから出番が無くなって・・・
夏キャンで荷物に余裕ができたので積んでみました。
ティエラだと無理なんですがマスターとタープならOK!
マスター使わないともったいないんで気分で使い分けようかと・・
メープルのレポ。 間もなく・・・(汗)
Posted by くろみに
at 2012年09月09日 19:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。