2012年09月12日
夏CAMP! その3 キャンピカ富士ぐりんぱ 8/25~26
夏CAMP! と言えば富士山~と言うことで?
行ってきましたキャンピカ富士ぐりんぱ!
夏休み最後のキャンプ。暑いから標高が高いトコで~まだ行ったことないトコ~
と、どこに行こうか迷っていましたが、標高が高い!で思い浮かぶのはやっぱり富士山!
PICAのポイントがもうすぐブロンズという事もありぐりんぱに決定!

10時頃到着。 ゲートでキャンプの予約票を提示し入場。
誘導されるまま駐車場にとめたんですが・・・ん? ここは遊園地の駐車場?
誘導のおじさんに「キャンプに来たんですけど~」と言うと
「チェックイン午後でしょ~キャンプ場の駐車場いっぱいだからここにとめて遊んでね~」
まあ確かにまだ早いんですが、いきなり遊園地にチェックインは想定外でした~。

宿泊者の優待で少し安くなりましたがなかなか痛い出費です。
夏休み最後ですからね、いっぱい遊んじゃいましょう。

真夏に雪遊びー! 冷たくて気持ちイ~ 富士山の雪かな?


チサのお目当てはシルバニアビレッジ! かわいいお家が並んでます。

考えるアスレチック? 21個もあるよ~ 全部やるの?・・・


あんまり考えてないみたいです。

良いお天気。富士山がとてもキレイ! 観覧車行ってみよー!
観覧車から見えるかな~? 富士総合火力演習!

ドーン!ドーン!と大きな音が場内に響いてたんで戦車とかヘリとか見えるかな~
けっこう楽しみにしてたんですが、土煙だけしか見えないな~ 本番は明日? 残念!
遊園地のすぐ隣で演習っていうのも凄いですよね~。 ん、逆?
演習場の隣に遊園地を造っちゃったのかな? どっちにしても凄い爆音でした~!
という訳でようやくキャンプです。

キレイな管理棟でチェックイン。 さすがPICA。

夜は涼しいとの事なので久しぶりに焚火出来そう! 富士山の針葉樹2束購入!

場内マップ。 もっと広いのかと思ってましたが結構小ぢんまり・・・。

管理棟の隣にお風呂とシャワー。 中も凄く綺麗でした~。

トラベルトレーラーと向かいがFサイト! ちょっと団地サイトっぽい感じ。

セットアップテント! これなら泊まってもいいかも!

我が家のサイトはA-8! 電源付!

広くていい感じ! 地面はちとゴツゴツしてますね~。
向かいのサイトからは富士山が良く見えるんだよな~ちと残念。

お隣の車が気になります。 遊びすぎで黄色い塗装がハゲちゃったのかと思った!(笑)
ちゃんとご挨拶しておきましたよ~!

今回もティエラ~設営完了! 地面固いっす! ソリステ20を打ち込むだけで大汗!

夜はイベント。 きらきら星空観賞会に参加しました~!

最初は座学。 星座早見盤の使い方や、星座のお勉強をしました。
なかなか面白いですねー星座! ハマリそう! 星座表のアプリ入れちゃいました。

暗いところまで移動して星空を観賞。この日は月が明るくてあまり見えないみたい。
では月を見ましょーってことで天体望遠鏡で月のアップを見せてもらいました。
クレーターがくっきり見えます。 凄いね~ 天体望遠鏡買っちゃう?

余りにも寒いので気温を見ると、16.1℃! 標高が高いってすばらしい!

すかさず薪に火を入れます。 焚火はやっぱりいいですね~CAMP!って感じ。
いつまでもこうしていたいな~
2日目の朝。

今日も良い天気! 富士山おはようございます。

帰るのが嫌になりますね~ 美しいです。 やっぱり日本一です。
あっというまに撤収完了。 さっき設営したばかりなのに・・・
1泊はやっぱり短いな~。
1日目はほとんど遊園地だったしなんか物足りない感じ!!
また来るぞー! いや、ここはお金がかかるから富士山が見える他のトコにしよう!

でも子供達は ぐりんぱが気に入ったみたい。いっぱい遊んだもんねー!
ようやく夏CAMPのレポが終わりました。 もう9月も中旬になりますが・・・(汗)
ホントはもうひとつ。とても楽しみにしていた大事なオフ会の予定があったんですが
用事が入ってしまい残念ながら行けませんでした。(号泣)
そろそろイジケモードから立ち直れそうなんで、秋CAMPを満喫したいと思います!
またしばらくブログはお休みかな・・・ もうすぐ脱け殻になる予定なんで! ではでは。(笑)
と、どこに行こうか迷っていましたが、標高が高い!で思い浮かぶのはやっぱり富士山!
PICAのポイントがもうすぐブロンズという事もありぐりんぱに決定!
10時頃到着。 ゲートでキャンプの予約票を提示し入場。
誘導されるまま駐車場にとめたんですが・・・ん? ここは遊園地の駐車場?
誘導のおじさんに「キャンプに来たんですけど~」と言うと
「チェックイン午後でしょ~キャンプ場の駐車場いっぱいだからここにとめて遊んでね~」
まあ確かにまだ早いんですが、いきなり遊園地にチェックインは想定外でした~。
宿泊者の優待で少し安くなりましたがなかなか痛い出費です。
夏休み最後ですからね、いっぱい遊んじゃいましょう。
真夏に雪遊びー! 冷たくて気持ちイ~ 富士山の雪かな?
チサのお目当てはシルバニアビレッジ! かわいいお家が並んでます。
考えるアスレチック? 21個もあるよ~ 全部やるの?・・・
あんまり考えてないみたいです。
良いお天気。富士山がとてもキレイ! 観覧車行ってみよー!
観覧車から見えるかな~? 富士総合火力演習!
ドーン!ドーン!と大きな音が場内に響いてたんで戦車とかヘリとか見えるかな~
けっこう楽しみにしてたんですが、土煙だけしか見えないな~ 本番は明日? 残念!
遊園地のすぐ隣で演習っていうのも凄いですよね~。 ん、逆?
演習場の隣に遊園地を造っちゃったのかな? どっちにしても凄い爆音でした~!
という訳でようやくキャンプです。
キレイな管理棟でチェックイン。 さすがPICA。
夜は涼しいとの事なので久しぶりに焚火出来そう! 富士山の針葉樹2束購入!
場内マップ。 もっと広いのかと思ってましたが結構小ぢんまり・・・。
管理棟の隣にお風呂とシャワー。 中も凄く綺麗でした~。
トラベルトレーラーと向かいがFサイト! ちょっと団地サイトっぽい感じ。
セットアップテント! これなら泊まってもいいかも!
我が家のサイトはA-8! 電源付!
広くていい感じ! 地面はちとゴツゴツしてますね~。
向かいのサイトからは富士山が良く見えるんだよな~ちと残念。
お隣の車が気になります。 遊びすぎで黄色い塗装がハゲちゃったのかと思った!(笑)
ちゃんとご挨拶しておきましたよ~!
今回もティエラ~設営完了! 地面固いっす! ソリステ20を打ち込むだけで大汗!
夜はイベント。 きらきら星空観賞会に参加しました~!
最初は座学。 星座早見盤の使い方や、星座のお勉強をしました。
なかなか面白いですねー星座! ハマリそう! 星座表のアプリ入れちゃいました。
暗いところまで移動して星空を観賞。この日は月が明るくてあまり見えないみたい。
では月を見ましょーってことで天体望遠鏡で月のアップを見せてもらいました。
クレーターがくっきり見えます。 凄いね~ 天体望遠鏡買っちゃう?
余りにも寒いので気温を見ると、16.1℃! 標高が高いってすばらしい!
すかさず薪に火を入れます。 焚火はやっぱりいいですね~CAMP!って感じ。
いつまでもこうしていたいな~
2日目の朝。
今日も良い天気! 富士山おはようございます。
帰るのが嫌になりますね~ 美しいです。 やっぱり日本一です。
あっというまに撤収完了。 さっき設営したばかりなのに・・・
1泊はやっぱり短いな~。
1日目はほとんど遊園地だったしなんか物足りない感じ!!
また来るぞー! いや、ここはお金がかかるから富士山が見える他のトコにしよう!
でも子供達は ぐりんぱが気に入ったみたい。いっぱい遊んだもんねー!
ようやく夏CAMPのレポが終わりました。 もう9月も中旬になりますが・・・(汗)
ホントはもうひとつ。とても楽しみにしていた大事なオフ会の予定があったんですが
用事が入ってしまい残念ながら行けませんでした。(号泣)
そろそろイジケモードから立ち直れそうなんで、秋CAMPを満喫したいと思います!
またしばらくブログはお休みかな・・・ もうすぐ脱け殻になる予定なんで! ではでは。(笑)
Posted by くろみに at 02:00│Comments(8)
│キャンピカ富士ぐりんぱ
この記事へのコメント
こんにちは〜。
ALFAでキャンプなんて奇特な方がいるもんですね〜(笑)。
いなかは残念でしたが、熊キャベツで楽しみましょうね〜^^。
ALFAでキャンプなんて奇特な方がいるもんですね〜(笑)。
いなかは残念でしたが、熊キャベツで楽しみましょうね〜^^。
Posted by wanwan at 2012年09月12日 05:51
うちの兄弟もぐりんぱ大好き♪
トイレに冷暖房完備な感じが私も好き(笑
我が家は、レギュラーシーズン時のみです( ̄ー ̄)
激安ですよ!激寒デスが(~_~;)
トイレに冷暖房完備な感じが私も好き(笑
我が家は、レギュラーシーズン時のみです( ̄ー ̄)
激安ですよ!激寒デスが(~_~;)
Posted by かおたん at 2012年09月12日 08:11
☆wanwanさん
こんばんは~
なんか黄色のイメージが強すぎて最初分かりませんでした。
でもALFAだよな~ってエンブレム確認したりして・・・
怪しい感じになっちゃったんで挨拶しちゃいました。(笑)
熊キャベツ。なるべくwanwanさんが起きてる時間に到着できるよう
頑張ります。 ランタン照らして待ってて下さいね~!
こんばんは~
なんか黄色のイメージが強すぎて最初分かりませんでした。
でもALFAだよな~ってエンブレム確認したりして・・・
怪しい感じになっちゃったんで挨拶しちゃいました。(笑)
熊キャベツ。なるべくwanwanさんが起きてる時間に到着できるよう
頑張ります。 ランタン照らして待ってて下さいね~!
Posted by くろみに
at 2012年09月12日 23:33

☆かおたん
こんばんは~
ぐりんぱ。うちの子達もだいぶ気に入ったみたいで
また行きたいキャンプ場ランキング№1となりました。(笑)
トイレもキレイでしたね~。
冷暖房完備だったとは・・・気付かなかった!
お財布的にレギュラーシーズンがいいですね~でも
夏であんなに寒いって事は・・・秋冬はどんだけ寒いんでしょう・・・
ずっと焚火してる感じ?
あっ、今ニュースで富士山に初冠雪って言ってる~!
こんばんは~
ぐりんぱ。うちの子達もだいぶ気に入ったみたいで
また行きたいキャンプ場ランキング№1となりました。(笑)
トイレもキレイでしたね~。
冷暖房完備だったとは・・・気付かなかった!
お財布的にレギュラーシーズンがいいですね~でも
夏であんなに寒いって事は・・・秋冬はどんだけ寒いんでしょう・・・
ずっと焚火してる感じ?
あっ、今ニュースで富士山に初冠雪って言ってる~!
Posted by くろみに
at 2012年09月12日 23:57

ぐりんぱ行ってみたいなぁ。
お安いシーズンになったら、運転手に交渉してみよう(笑)
トイレやお風呂が綺麗って、安心できちゃう(´∀`)
お安いシーズンになったら、運転手に交渉してみよう(笑)
トイレやお風呂が綺麗って、安心できちゃう(´∀`)
Posted by えだまめっちママ at 2012年09月13日 00:02
こんばんは♪
ぐりんぱはキャンプでは行ったことないんですよね~
レギュラーシーズンを狙ってたんですけど(^-^;
でもやっぱり標高が高いから夏でも涼しいんですね・・・
今週末は1200mのキャンプ場なのでティエラに大活躍して貰います!
ところで、くろみにさんちのランタンってフルクローズしたとき
ランタンはどうしてますか?どこから吊り下げてますか?テーブルですか?
LEDですか?
質問ばっかりですみません・・・(^-^;
ぐりんぱはキャンプでは行ったことないんですよね~
レギュラーシーズンを狙ってたんですけど(^-^;
でもやっぱり標高が高いから夏でも涼しいんですね・・・
今週末は1200mのキャンプ場なのでティエラに大活躍して貰います!
ところで、くろみにさんちのランタンってフルクローズしたとき
ランタンはどうしてますか?どこから吊り下げてますか?テーブルですか?
LEDですか?
質問ばっかりですみません・・・(^-^;
Posted by hana41
at 2012年09月13日 00:23

☆えだまめっちママ
ぐりんぱで遊んだ後のビールもおいしいよ~(笑)
でも、ほんと寒かったからこれからの季節は冬装備が必要かも!
PICAはどこも綺麗だねー
明野に行きたくなってきた~!
ぐりんぱで遊んだ後のビールもおいしいよ~(笑)
でも、ほんと寒かったからこれからの季節は冬装備が必要かも!
PICAはどこも綺麗だねー
明野に行きたくなってきた~!
Posted by くろみに at 2012年09月13日 00:50
☆hanaさん
ぐりんぱ。昼間はそれなりに暑かったんですが、陽が落ちた途端涼しいと
言うより寒くて上着が無いと震えるくらいでしたよ~。
1200mだと,ぐりんぱと同じくらいですね。
ティエラ活躍しそう!
雪中の時、フルクローズでもベンチレーターは開けて
ガソリンランタンを中で使ってました。 暖房も兼ねて。
重くてロープに吊り下げは無理なのでランタンスタンドを中に立ててました。
狭いのでパイルドライバーみたいに脚がないのがいいですよ。
子供が触らないように気をつけるのと、ときどき換気。
点火は外で、 新品を燃やさないように・・・。
でもホントはLEDがあればその方が絶対いい!
安全で安心ですよ!
ぐりんぱ。昼間はそれなりに暑かったんですが、陽が落ちた途端涼しいと
言うより寒くて上着が無いと震えるくらいでしたよ~。
1200mだと,ぐりんぱと同じくらいですね。
ティエラ活躍しそう!
雪中の時、フルクローズでもベンチレーターは開けて
ガソリンランタンを中で使ってました。 暖房も兼ねて。
重くてロープに吊り下げは無理なのでランタンスタンドを中に立ててました。
狭いのでパイルドライバーみたいに脚がないのがいいですよ。
子供が触らないように気をつけるのと、ときどき換気。
点火は外で、 新品を燃やさないように・・・。
でもホントはLEDがあればその方が絶対いい!
安全で安心ですよ!
Posted by くろみに at 2012年09月13日 01:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。